ボディー種別・グレード別
グレード | 全長 | 全幅 | 全高 |
バン | |||
標準 | 469.5cm | 169.5cm | 198.0cm |
ワイド・ミドルルーフ | 484.0cm | 188.0cm | 210.5cm |
標準ルーフ・ジャストロー | 469.5cm | 169.5cm | 198.5cm |
ハイルーフ | 469.5cm | 169.5cm | 224.0cm |
ハイルーフ・ジャストロー | 469.5cm | 169.5cm | 224.5cm |
スーパーロング・ワイド | 538.0cm | 188.0cm | 228.5cm |
ワゴン | |||
GL/DX | 484.0cm | 188.0cm | 210.5cm |
グランドキャビン | 538.0cm | 188.0cm | 228.5cm |
コミューター | |||
GL/DX | 538.0cm | 188.0cm | 228.5cm |
ちなみに、
ハイエースバンの場合、ワイドまたはハイルーフになると、貨物用として登録する場合、4ナンバー登録ができなくなるので、1ナンバー登録になります。
それにより、毎年の自賠責保険の額が変わるため、維持費がほんの少し高くなります。詳しくは維持費がトータルで100万円安くなるハイエースの選び方の記事を読んでみてください。
定員についてグレード事に比較
グレード | 定員 |
バン | |
スーパーGL | 5人 |
DX(GLパッケージ)3人乗り | 3人 |
DX(GLパッケージ)6人乗り | 6人 |
DX(GLパッケージ)9人乗り | 9人 |
ワゴン | |
GL/DX | 10人 |
グランドキャビン | 10人 |
コミューター | |
GL/DX | 14人 |
ちなみに
ハイエースコミューターは乗車定員14人乗りとなっています。車の大きさはワゴンのグランドキャビンと全く同じですが、定員が11人以上であるため、普通免許では運転ができません。
また、平成19年6月2日より交通法規の改正で、改正以前に普通免許を取得している方には、例え種類が「中型」と表記されていても、下図のように「中型車は中型車(8t)に限る」と表記されている場合、14人乗りのコミューターに乗る事はできません。
ただしキャンピング使用等で、乗車人数が10人以下に構造変更された上で車検を通っているコミューターであれば、普通免許でも運転が可能となります。

ちなみに、ハイエースはとてもリセールバリュー(再販価値)が高い車です。なぜなら中古ハイエースは海外で異常なまでに人気がある車だからです。
ハイエースを購入するならば是非とも知っておいたほうがいい事実ですので、詳しくは、
ハイエースの買取・下取り・査定ならボロボロエースカウカウをご一読下さいね。